食品

【iHerb】無味無臭のココナッツオイルが超使い勝手が良い

ココナッツオイル

ココナッツオイルは飽和脂肪酸が豊富に含まれていて、体にいいのですが、独特の甘い匂いがありますよね。

正直なところ、独特な甘い匂いは調理油としては使い勝手が悪いです。

そこれでiHerbで無味無臭タイプのココナッツオイル購入し、半年以上リピートして使っているのですが、これがとてもよかったので紹介。

ココナッツオイルとは

JRW 16028 7

炎症とは

病気や怪我をしたときに体がもとの正常な状態になおそうとする働きを炎症と言います。
切り傷や風邪のような短期的な炎症であればとくに問題はないのですが、

長期的炎症がつづくと体に悪い作用を引き起こします。

たとえば、心臓病、うつ病、アレルギー、肥満、糖尿病などです。

ココナッツオイルは炎症を抑える働きがある

炎症を引き起こす原因の1つにオメガ6脂肪酸やトランス脂肪酸のとりすぎあります。

たとえば、大豆油・コーン油・マーガリンといったもの。食品表記でよくみかける植物性油脂のほとんどは悪い油です。

簡単に言うと、体にとって悪い油をとりすぎているため、炎症が起こるわけです

そして炎症が続くと体に異常が発生するという仕組み。

それに対してココナッツオイルは体の炎症を抑える・減少させる効果があります

いつも使っている、調理油の代わりにココナッツオイルを使うだけで、体の炎症を抑えられるわけです。

しかし、ココナッツオイルには独特の甘い匂いや癖がある

スパイス系の料理に使ったり、デザート・スイーツに使うのには独特の甘い匂いがいい演出をしてくれるのですが、和食や風味を大事にする料理とは相性が悪いです。

そこで無味無臭加工されているココナッツオイルをつかうと、あらゆる料理に使いやすいでしょう

おすすめは「Jarrow Formulas, オーガニック, ココナッツオイル」

無味無臭タイプでとても使いやすいココナッツオイルです。

2016 12 24 11 59 34 6506412f7ff 4160 4edd b323 2c86eed01db5
ただし、注意点がありましてココナッツオイルは20度以下になると個体になります。スプーンで削り取れますので、冬でも調理油として使えます。
IMG 0362

iHerbで買おう

iHerbというサプリメント・健康食品を販売しているサイトがあります。

米国カリフォルニアに基盤を持つ1,200種類の信頼のブランド、35,000点以上もの自然製品を掲載するネット通販会社です。 10年以上にも渡り、150カ国以上の世界のお客様に商品を配送しています。

要するに、サプリメント・健康食品に特化したAmazonのようなサイトといえるでしょう。

そこで購入できるこちらの無味無臭タイプのココナッツオイルが安く・高品質で量が多いのでおすすめです。

ココナッツオイルはAmazonの価格を見てもらえば悪と思うのですが、結構高いんですよね。「ココナッツオイル 通販 | Amazon

Screenshot 1

iHerbであれば、高品質で473gも入ったココナッツオイルが838円で買えます。
おすすめはこちら▽「Jarrow Formulas, オーガニック, ココナッツオイル, 16 オンス (473 g) – iHerb.com
Screenshot

【iHerb】世界最高品質の健康食品を超お得に購入

iHerb(あいはーぶ)は世界中から厳選された1,200種類以上のブランドと30,000種類以上のブランド商品がそろったECサイト。そしてどれも30〜50%もお得に購入できます。

海外からの発送になるので到着までに1週間〜10日かかりますが、頻繁に行われるセールでさらに安い割引価格で購入可能。そして購入した金額の5%がロイヤリティクレジットというポイントで還元されます。

購入価格が40ドル(日本円でお支払可能)を超えれば送料も無料に

カートにて、プロモーションコード「JJH5521」を入力すると更に5%割引きになります。初回の購入であれば!10%割引に

  1. 正規価格から30〜50%安く買える
  2. 40ドル以上であれば送料無料
  3. プロモーションコード「JJH5521」を入力すると更に5%OFF(初回は10%OFF)

≫ iHerbで商品を購入する(割引適用されます)
↑のボタンをクリックしていただければ全てのコードが適用された状態で購入できます

ABOUT ME
taizochan
科学と人間の習性を利用して、「価値ある時間」を増幅させるノウハウを提供するTimeハッカー。 1990年生まれ。発声がまともにできない重度の吃音持ちで、20歳のころに耳下腺ガンと重度の全身アトピーを経験したが現在完治。 幸せに生きるためには「体」「心」「時間の使い方」を最適化すること必要と確信し、自ら実践してきたノウハウを提供することにより人類の幸せを最大化することを目指す。