いらっしゃいませ。
どうも、1日10時間以上立っているたいぞーです(@taizo_chan)です。
スタンディングデスクは効果があるのか?仕事のスピードが上がるのか?
について紹介します。
目次
スタンディングデスクを使うと仕事スピードが速くなるのか?
スタンディングデスクとは
スタンディングデスクとは、デスクワークを立って行うことです。
今回の記事はスタンディングデスクを使うと”決断”が速くなるかどうかを調べました。
↑2016年11月5日時点。管理人のスタンディングデスク。
実験結果①:33%早くなる
実験:意思決定までの時間を測定
ミズーリ大学のブルードーン博士。彼は、被験者の大学生たちに、一方は立ったまま、もう一方は座ったままの状態で、意思決定をさせました。そして両者が決断までにかかる時間を測定、比較した。
出典:植木理恵の行動心理学入門
実験の内容は、立ったままの状態と、座ったままの状態ではどちらが意思の決定スピードが速いか、というもの。
結果:立ったままの方が33%早い
立ったまま考えた人の方が座って考えた人より実に33%の早く決断を行っている、ということが明らかだった。
出典:植木理恵の行動心理学入門
結果は、立ったままの人の方が意思決定のスピードが33%早かった、とのことです。
なぜ?立ったままの方が仕事が早いか
立った状態で考え事をする人は、思い立ったことを行動に移すのも早い傾向にあるため、結果として、机に座って考えている人よりもはるかに短い時間で、同じ量の仕事を終わらせしまうのです。
出典:植木理恵の行動心理学入門
立って考えた方が、考える時間が短いとのこと。毎日同じ仕事をするのであれば、立って仕事をした方が早く終わるでしょう。
また、立ったまま仕事をすると、次の動作への手順が少なくなります。次の動作へ手順が少ないと動作がスムーズに行えます。
実験結果②:15~20%早くなる
南カリフォルニア大学のバーカイン教授は、考え事をする際は立って考えた方がよい、という意見を述べる。
立ち上がることで体の血行が良くなり、大脳が活性化するから、とのこと。
立った状態の被験者は、座った状態の被験者と比べて15%から20%意思決定が早くなるという効果が見られた。
出典:植木理恵の行動心理学入門
こちらでも15~20%決断のスピードが早くなるとの結果がでています。
実験結果③:脳の実行機能とワーキングメモリに改善が見られた
2016年にテキサスA&M大学が行った実験にあれば、34人の高校生が24週間にわたってスタンディングデスクを使ったところ、脳の実行機能とワーキングメモリに改善が見られました。出典:パレオダイエットの教科書
実験結果④:作業の達成速度が12%アップ
2015年の実験でも、スタンディングデスクを使った小学生は作業の達成度が12%アップしたそうです。出典:パレオダイエットの教科書
終わり
スタンディングデスクを導入すると、「決断のスピード」「意思決定のスピード」があがるのは間違いありません。
ボクは、4ヶ月前からスタンディングデスクを導入しました。
実感としては、
- 作業スピードが20%あがる
- 集中力のムラがなくり安定して仕事が出来る
- 立ち仕事なので1日の運動量が上がる
- 腰痛がなくなる
の効果を得られています。
スタンディングデスクを導入すれば
あなたの仕事のスピードは12~33%上がります。
毎日10時間働いている方は、同じ仕事が7~9時間で終わるようになります。
スタンディングデスクを導入し、仕事を早く終わらせましょう。
おすすめのスタンディングデスク
有名オフィス家具メーカー Bauhutte(バウヒュッテ)の昇降機能付きのスタンディングデスク。
なんと子供から190cmの大人まで使用可能。
細かく調整がきくので、あなたの身長に合わせて高さを設定できる。
昇降機能付きのスタンディングデスクは手動のもので3~5万円はする。
しかし、有名メーカーで高品質なものが、今ならAmazonなら14,478円。楽天では13,200 円(03/20時点)とお安い。送料も無料。
▼公式動画もある-------------------
▼関連記事---------------------